942件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

特に、本県は、積極的な交流を行ってきたベトナムからの外国人留学生、技能実習生をはじめ、様々な国の出身者が集う多国籍の県でもございます。多文化共生の観点からも、これらの取組は不可欠であります。  本県は文明開化以来、世界に開かれ、日本近代化を牽引してまいりました。今後も進取の精神に基づき、世界の人々に開かれ、愛される県であるよう取組を進めていくことを期待させていただきます。  

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

例えば、昨年9月、福岡市の日本語学校で、外国人留学生南京錠などで拘束するなどの人権侵害があったとして、出入国在留管理庁は、9月7日、留学生受入れを認めない処分を出しております。  また、河北新報によると、宮城県内では、コロナ禍で学費が払えず、日本語学校を退学しようとしたら、賠償金として300万円を請求されそうになった等の問題が報道されております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

先日、二月二十五日に愛知産業労働センターにおいて、あいち外国人留学生フェスタが開催をされました。このイベントでは、留学生採用を希望する県内企業を紹介する留学生積極採用企業ジョブフェアをはじめ、地域学生との交流文化体験など、広く留学生本県魅力を発信し、地域への定着をつなげるための内容となっておりまして、約三十社の県内企業参加をし、多くの留学生でにぎわったと伺っております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

外国人留学生県内企業でのインターンシップや本県魅力を発信し地域への定着を図るイベント開催。  次に、安心と支え合いの福祉社会づくりです。  まず、子ども子育て支援です。  子どもが輝く未来へのロードマップに基づき、生活困窮世帯等子供学習生活支援子ども食堂開設支援子どもが輝く未来基金を活用し、児童養護施設入所児童等自立支援子ども食堂支援取組実施

熊本県議会 2022-12-12 12月12日-04号

あわせて、優秀で多様な学生確保するため、今年度から、新たに事業主推薦自己推薦外国人留学生受入れの制度を導入したところです。 そのような中、TSMCの進出を契機として、半導体関連人材需要はますます増大しており、同校が果たすべき役割の重要性も高まっています。 県内産業界の期待に応えるためにも、議員御指摘のとおり、さらに魅力ある学校へ飛躍する必要があると認識しています。 

宮崎県議会 2022-10-07 10月07日-10号

1つ外国人留学生就職採用支援について、本県で働くことの魅力が十分に伝わるよう、より積極的な広報を行うとともに、関係団体と連携しながら、外国人労働者確保に努めること。 1つ通学路における安全対策について、警察や教育委員会等と連携し、対策が必要な箇所を適宜把握するとともに、安全対策を可能な限り早急に講じること。 

福岡県議会 2022-10-06 令和3年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-06

国も、日本語教育機関告示基準厳格化、二〇二一年度より留学生ビザ在留資格厳格化するなど、安易な受入れではなく、外国人留学生日本で学べる環境を整えることに重きを置いた対応を進めています。  そんな中、先月九月七日に福岡市内日本語学校で鎖や南京錠留学生を拘束し人権を侵害したとして、出入国在留管理庁日本語教育機関として認める告示を抹消するという事案が起きました。

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

そこで、今回私は、若い世代として技能実習生留学生にスポットを当てたいと思いますが、外国人留学生は政府としても我が国の教育研究分野や外交において重要な存在と位置づけており、平成20年には留学生30万人計画が策定され、去る8月29日には岸田総理永岡文部科学大臣に対して、年間30万人の外国人留学生受入れを目指す目標を抜本的に見直し、さらに留学生を増やすための新たな計画を策定するよう指示されました。

新潟県議会 2022-09-26 09月26日-開会、議案説明、委員長報告-01号

加えて、来月には、本県をはじめ全国の高校生及び外国人留学生参加する「世界津波の日」2022高校生サミットin新潟開催いたします。将来の地域防災を担う若い方々の意識啓発人材育成等目的に、海外の高校生オンライン参加し、防災減災に関する活発な議論が行われる予定です。本県が有する災害の経験や教訓の発信等を通じて、各国との交流が促進されることを期待しています。 

福井県議会 2022-09-08 令和4年第423回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-09-08

その結果、国内で就職した県内留学生に占める県内就職率は、2020年から3年連続で県が目標とする30%台を達成したとのことであり、さらに今春卒業した外国人留学生のその比率は過去最高の32.9%であったとのことであります。  ここ数年、コロナ禍入国制限外国人材が不足していましたが、制限の緩和により外国人労働者留学生が増え、各地で受入れに向けた動きが加速するものと考えます。

福岡県議会 2022-09-01 令和4年 国際化・多文化共生社会調査特別委員会 本文 開催日: 2022-09-01

次に、二つ目ですが、外国人留学生資質向上についてです。介護福祉士養成施設に対し、留学生に対する日本語学習課外授業等実施に対し助成しております。取組内容としましては、課外授業で行います日本語個別指導日本語介護日本文化学習のための教材の購入などに要する経費に助成しております。令和三年度の実績としましては、養成施設七校に対して助成しております。  

岐阜県議会 2022-09-01 09月30日-04号

外国人人口がこの五年間で急増した要因として、技能実習生対象職種拡大外国人留学生受入れ推進、新たな在留資格である特定技能の開始などが挙げられます。 県は、第四期の外国人材活躍・多文化共生推進基本方針の下、地域での円滑なコミュニケーションづくり外国人材活躍推進外国人子供教育環境整備外国人も安全・安心に暮らせる防災医療体制の確立などに一層取り組むとしております。 

富山県議会 2022-03-23 令和4年地方創生産業委員会 開催日: 2022-03-23

県では、これまでも、県内企業外国人材確保支援におきまして、ベトナムトップ理系大学学生等県内企業マッチングのため、日本語研修等を行い、採用から受入れまでを支援するアジア高度人材受入事業をはじめとしまして、外国人留学生に対し、合同企業説明会等イベントへの参加を促す、また、県内企業とのマッチングを行うほか、技能実習生等外国人材に対する日本語研修への支援に取り組んできております。  

富山県議会 2022-03-18 令和4年成長戦略特別委員会 開催日: 2022-03-18

県では、これまでもベトナムトップ理系大学学生等県内企業とのマッチングのため、日本語研修等行い採用から受入れまでを支援するアジア高度人材受入事業をはじめとして、外国人留学生に対しまして合同企業説明会等イベントへの参加を促したり、県内企業とのマッチングを行うほか、外国人技能実習生等外国人材に対する日本語研修への支援により、県内企業外国人材確保に取り組んできております。  

愛知県議会 2022-03-14 令和4年県民環境委員会 本文 開催日: 2022-03-14

本年度から愛知県立大学では、県立高校の生徒が外国人留学生学生との交流を通して、国際的な視野の涵養を図ることを目的とした探・県大スタディツアー開催している。しかし、コロナ禍のためオンラインでの実施となり、68人がネイティブ教員による模擬授業外国人留学生との交流会を行ったそうである。